台割り
パンフレット・カタログなど製本を必要とするものを印刷する場合、数ページまとめて印刷するが、この時の1台(表裏とも印刷され、折り畳まれる前の1枚)毎のページ割り、見開きの関係を表にしたもの。ページをまとめたものを「台(だい」)と呼ぶ。普通8ページまたは16ページごとが基準となり、台割りによって全体のページ数などが決まる。単位は「1台」「2台」と呼ぶ。台ごとに内容などを区別した一覧表を「台割表(だいわりひょう)」と呼ぶが、これは刷版前のいわば設計図である。
これを作らないと社内での印刷コスト積算にも影響がでる。