出力線数
印刷物上での網点の細かさを意味する指数。単位はlpi(line per inch = 1インチ内に入る網点の最大数)が使われる。別称スクリーン線数。
一般的に線数が高い程、肉眼での網点が目立たなくなりクオリティの高い印刷物になるとされる。通常のカラー印刷では150~175線が使用されるが、写真集や美術関連書では300線以上の高精細印刷が行なわれることがある。
逆に新聞(更紙)は80線、1~2色刷の雑誌(上質紙)では100~150線程度と低めの出力線数で印刷されることが多い。これは更紙や上質紙のような用紙は塗工剤でコーティングされていないためにインキを吸ってにじみやすい為、出力線数が高いと網点同士が接近しすぎて、印刷がつぶれてしまい、かえって醜い仕上がりになるためである。